2016.3.9 トイラジコンとホビーラジコンについて

トイ = Toy
ホビー = Hobby

ラジコンでも大人が趣味で、本格的なラジコンなさって居られる方のラジコンをホビーラジコンと、呼ぶらしく。エンジンのヘリコプターや、とてつもなくデカい飛行機等。

では、トイラジコンとは、何かというと、やはりトイ(おもちゃ)なラジコンらしく、完成品のパワーもそこそこな量販価格帯のラジコンのようです。

ここでは、このトイラジコンを単にラジコンを呼ぶことにします。

昔、田宮製の組立キットのラジコンを持っていた少年時代があり、2chのサーボで、ステアリンングと速度の制御を行っていた。

今まで修理をした、トイラジコンには、このサーボ装置が存在しておらず、本体のメイン回路の基板には、モータを駆動する2chのドライバとリモコンからの送信電波を受信する機能のみが搭載されています。

そうなのです、ステアリングは、サーボではなく、モータのみなのです。つまり、右・左の舵を切ってもモータには、電気が印加されっぱなしでステアリングが振り切ったところで、止まっているだけの設計なのです。

まぁ、、、それでも良いんですが、、、。