トイストーリー ウッディ ひも検知スイッチ修理

ウッディ

トイストーリー ウッディ 紐検知スイッチ修理

今回は、地元で外来勤務しているおもちゃ病院でのヘルプ修理事例のご紹介です。

おなじみ、トイストーリーのウッディ2体です。どちらも紐の引っ張りで声を発しないのは同じですが、片方は、引っ張った紐が元にも戻らないという故障です。

まず、1体目から。

本体をぬいぐるみから出してのぞき込むと何やら衝撃的な光景がチラ見できます。

バネがなんかヤバそう

紐を巻き戻すボビンのバネが、何やらやらしてそうです。ヤナ予感します。

なんじゃこりゃ

ネジ止めのネジはちゃんとついているのにバネだけが外れているのはなんで???しかも、逆側の検知スイッチも取り付けがなんか変だよね???

※恐らくですが、バネとスイッチの取り付けは、前任ドクターの付け間違いでしょうか。。。

絡まってる

さて、正常な元の状態に戻したいのですが、なんと絡まっています。金属のバネが変にからまったのと解くのって、とても大変。しかも小さくでどうなっているのかを拡大鏡越しに覗きながらの作業です。( ̄▽ ̄;

接触不良

さぁ、ここから本業の修理です。元の状態に戻しても検知しません。ピーピーチェッカーで接触を確認しても導通していません。反応が無かった当初の故障は、これが原因でしょう。

ピントズレていますが、ボビン側の接点と接触していません。

曲げ回復
接触回復

接触点を曲げを少し加えて接触を回復します。ここでの注意は、ボビンの紐が巻き付いていない状態で接点を確認します。つまり、このウッディは、紐を完全に引っ張った時に初めて接点が導通し検知するというメカニズムです。画像かもわかるように、ボビンには可変の電極があり、紐が巻かれた状態では、軸の中心方向に移動し接触しないように設計されています。

これで修理完了を思いきや最後の難関です。解かれたバネを巻いて固定するのですが、結構たいへんです。

軸をズラし巻いていると、思わぬところで軸が外れてバラバラになります。これは、慣れがひつようです。

スピーカー線の接触

また、組み立て時にスピーカーのケーブルがボビンに干渉するので、奥に引っ込むように押し込んで組み上げます。でということろで、修理完了です。


2体目は、紐の引っ張りに反応しない以外に紐が戻らないという症状です。

原因は、直ぐ分かりました。

バネがーーー!

巻き戻し用のバネがなんと途中から折れて切れているではありませんか!

実は、このバネ、スイッチの導通経路の役目も担っているので、折れていると導通しません。折れて切れたバネ自体は修理不可能なので、残された画像でいう右側の残存バネが多い方で修理します。

まぁ、このぐらい短くなってからといって問題にはならないレベルだったので、ペンチでボビンに留める部分を曲げて再生しました。※画像は撮影していませんでした。

2体目は、これ以外の故障はなかったので、これにて修理完了です。

2体ともなのですが、紐についているプラスチックの輪を外す際、かなりたいへんです。ひもが簡単に解けないようように接着剤で固着しているので、簡単に解けないんですよね。

以上で、トイストーリー ウッディの修理事案の紹介でした。