たまごっちみーつ ヒューズ切れ修理

たまごっちみーつが、あるひ突然起動しなくなったそうです。

それまでは問題なく稼働しお世話もできていたそうです。

軽い故障としては、ヒューズ切れか電池ボックスの電極の腐食や接触不良です。

重い故障としては、発振回路不良でクリスタルの故障や半田付け部のクラックです。

最悪のケースは、制御ICの故障で修理不可能なケースです。

では、診断を開始しましょう。

届いて直ぐの状態で起動確認をしましたが、まったくのうんともすんともです。

負極端子問題なし。

正極側も問題ありません。

次に開封し電極での電圧を確認します。

たまごっちみーつに限らず、iDやiDLなど基板からの配線が固くなっています。

無理に開くと導線の半田付け部がもげてしまうので、ゆっくりできれば少し温めながらで開くことが必要です。

電池ボックスの電極端で電圧を確認するとまったく上がっておりません。

おおお!

ヒューズ切れか電極の接触起因の問題のようです。

ゴム系のボンドで固定されているのでピンセットでゆっくり外します。

ヒューズ切れがあります。

開封せずともヒューズが接続されている電極が分かるようであれば電池ボックスの電極間で導通チェックできれば、ヒューズ切れかどうかは分かりますが、いづれにしても本体を開封するので、開封してからのチェックでも問題ありません。

ヒューズ切れの要因を考察します。

部品の劣化故障であれば交換してもいいのですが、過電流による溶断の場合は要因に注意しないといけません。

依頼者の方の使用状況が不明ではあるのですが、単四型のニッケル水素やリチウムイオン電池を使っていた場合は使用は厳禁となります。

恐らく、メーカー様の取り扱い説明書などの注意喚起で使用は控えるように記載があるかもしれません。

そうなのです。

電池ボックスの電極間にヒューズが仕込まれていた理由は、このような事態を想定してのヒューズで今回は無事、本体側を保護してくれた事態でした。

手持ち0.5Aのヒューズに交換し同じG17ボンドを盛っておきます。

さて、今回は依頼者様よりフェイスプレートの取り外し可否の調査も依頼もあったので、調べてみたのですが、はめ込み接着固定でしたので、取り外し不可でした。

基板を固定するネジが1本溝潰れがあったのでそれも交換しておきます。

恐らく依頼者様が、ご自身で開封して内部を目視確認したとのことだったので、その際に前述のフェイスプレートの脱着を調べようとネジを回して潰してしまったのかもですね。

動作確認

無事ヒューズも交換でき修理完了です。

サンリオVerもそうですが、何ともキラキラしたファンシーな商品ですよね。


起動も確認できました。問題なく動作しております。

迅速にご対応頂き、また金額も良心的で大変感謝しております。

フェイスプレートの件も柔軟にご対応頂けて嬉しかったです。

~依頼者様のご感想より~