ソニー トーキングカードプレーヤー CP-1000 ゴム部品交換

CP-1000 2台

ソニー トーキングカードプレーヤー CP-1000 ゴム部品交換

ソニートーキングカードプレーヤー CP-1000 2台の修理依頼となります。

1台目は、カードはゆっくり進むが再生音声が低くなっているそうです。2台目は、カードは、まったく動かず手でサポートしてあげると音声はスピーカーからは出るそうです。

では、早速1台目から診察しましょう。

カードを差し込んで再生確認するとやはりカードのスライドがのろのろで、そのせいもあって音声が低く出ています。そこで、開封してみると、まずモーターが何やら交換されている痕がありました。

修理痕

むむむ、何やら何方かが修理したのでしょうか???まぁ、よくある前任のドクターか何方かが作業されたのかもしれません。ゴム系部品の経年劣化でカードが正常にスライドできなくなっていた、以外にこれといった不具合はなかったので、まずはゴム系部品を一式交換します。

ゴム系部品
グリス交換
ゴムベルト
磁気ヘッドモジュール

プーリーのグリスも交換し、一式組み立てここで再生確認をしてみます。

んんん?動画では聞こえづらいですが、モーターからノイズが出ているようだぞ。冷蔵庫のポンプみたいな低いウーンというノイズです。カードを差し込み音声がスピーカー出る前やカードとカードの再生音が出ていない間のモーターノイズです。

原因を探ります。

原因は、先の交換の痕があったモーターからノイズが出ているのですが、何やらプーリーの高さ位置もおかしいぞ!

プーリーの位置
足りない ToT

ノイズ発生の原因は、誰かが他機種のモーターを移殖したらしくモーターのプーリー位置が、このCP-1000には低すぎました。その理由は、一目瞭然で他機種からの移殖なので、シャフト軸が短いためです。

それとは知らずにゴムベルトをはめ込み回転をさせていたので、モーターの回転軸が外側引っ張られており、恐らくブラシの位置がずれノイズの原因になっていました。

この不具合を知らずに、結構モーターを回したしまったせいか、軸位置を元の位置に戻しても回転速度が不安定になってしまい、不規則に速度が早くなったり、遅くなったり、止まったりするようになっています。

あ”~、何かまたリカバリ的な作業になってきました。

まず、ノイズを消すには、分解してオーバーホールしなければなりません。ブラシの位置もズレているようなので、元に戻す必要もあります。無事ノイズが消せた場合は、プーリー位置が面一になりようにしてゴムベルトをはめ込みます。

実は、カードプレーヤーに使用されているモーターは、速度制御回路がモーターに内蔵されており筐体も強固にカシメられているので分解がたいへんです。でもしかたありませんので、一式分解しグリスアップとブラシ位置の再調整をしました。

面一

モーターのオーバーホールの時は、もうどうなるかと思いましたが、無事ノイズも消え修理完了できました。


次に2台目の作業に移ります。

2台目も同じようにゴム系部品の劣化でカードがスライドできなくなっておりますので、一式交換をメンテナンスをします。

プーリーとゴム系部品
ゴムローラー交換
ゴムベルト交換

ここで一式交換後、再生確認をすると再生音が1台目に比べ明らかに小さいです。一応ボリューム切り替えのボタンがあるのですが、大にしても音量が小さいので、基板上の可変抵抗を調整してMAXにしてもまだ小さいです。

磁気ヘッドモジュール

原因は、磁気ヘッドのアライメントが狂っており、カードとのあたり位置がズレていたためでした。アライメントを取り直したところ、無事音量も大きくなりました。

CP-1000 2台の修理でしたが、無事修理完了できました。


カードを通してみたところ、声も大きくはっきり聞こえるように 直っていました。

ありがとうございました。

これからも子ども達と楽しく遊びたいと思います。

~ご依頼者様のご感想より~