DWE アナログプレイメイト修理

アナログプレイメイト

DWE アナログプレイメイト修理

30以上前にお子様用に購入された機種とのことで、この度お孫様にも使用できないかと動かしてみたがカード再生できなくなっているとのことです。

カードを差し込んでも自動で引き込んでくれず、もちろんですが再生音も出ていません。

DWEのアナログプレイメイトでの故障事例では、まずほぼ間違いなくゴムベルトは溶けて切れていると思います。

その他では、電子回路の不具合で音声が増幅できなくなっていたりもします。

まれに再生モードの切り替えロータリースイッチの接触不良でノイズが出たりもします。

さてさて動作確認をします。

事前に故障症状の模様としてカードが引き込まれない動画をご提示いただいていました。

本体内部でモーターの回転音はしております。

カード検知のスイッチがONした際のポップ音がスピーカーからしていないので、恐らくスピーカーが故障もしているでしょう。

では開封して確認します。

液漏れ腐食

保管時に乾電池を入れっぱなしであった旨はお聞きしていましたが、液漏れで負極側が錆びが酷いですね。動作確認は、ひとまずACアダプターのみで行います。

ゴムベルト

やはりというか、やっぱりというか、ゴムベルトは溶けて切れて飛散していますね。

モーターは回るが、カードを引き込まないのはこれが原因ですね。

スピーカー

スピーカーもボイスコイル断線しているようで、テスターでの確認もO.Lのままです。簡易チェッカーでも鳴りません。

外付けスピーカーを接続してカードを手押しで再生してみると再生音が出ているので、電子回路の不具合は無さそうですね。

従いまして以下メニューで対応します。

  • 溶けたゴムベルトの残骸の除去と新品ベルトへの交換
  • プーリー再グリスアップ
  • スピーカー台座作成と交換
  • 電池ボックス負極錆研摩
  • 可動部の劣化グリスの除去と新規グリスアップ
  • ゴムローラーの表面メンテナンス
ゴムローラー

DWEのアナログプレイメイトは、依頼件数が少ないため交換用のゴムローラーを準備しておりませんでしたが、依頼数も増えてきましたので以降の依頼では新品のゴムローラーに交換できる見込みです。

では、粛々と作業を進めましょう。

負極の錆

おおお!見事な錆ですね。

可能な限りルーターで研摩して導通を回復します。

単二乾電池をサポートする透明内筒にも液漏れ錆の汚れが付着していましたので、丸ごと綺麗にします。

筒の汚れ
ピカピカ

錆をルーターで研摩しますが、かなり頑固な錆で削り取るのにとても苦労しました。

表面研摩

削り過ぎると今度はバネの強度が無くなるので、バネの強度も考慮して錆を落とします。

導通抵抗測定

さて、準備体操はこのぐらいにして本作業に入ります。

ほぼフルメンテナンスに近いメニューなのでカード駆動モジュールと本体を分離します。

ラグ板から導線を外します。間違えないように印をつけておきます。

ラグ板

分離できたところでスピーカー交換をします。

アナログプレイメイトのスピーカーは楕円形状のスピーカーなのでサイズのあう同じインピーダンスのスピーカーに交換します。

Φ=77mm 8Ωのスピーカーに交換しますが、台座をアルミ針金で作成し留めたあとに弾性のエポキシ接着剤で固定しておきます。

アルミ針金

ネジ部を強く締めると筐体側の支柱が破損するので注意です。

スピーカー固定

劣化して留めテープもカプトンテープで代用し交換しておきます。

仕上がり

では駆動モジュール側の作業に移行します。

溶けたゴムベルト

溶けたゴムはエタノールで綺麗に除去できます。

ですが、毎回ですがこのこそぎ落とす作業で手が真っ黒になるんですよね。

プーリー
ゴム除去

ゴムの除去ができましたら綺麗に洗浄しておきます。

真鍮のプーリーにはこそぎ落とせないこびり付きがあるのでピカールで研摩しておきます。

綺麗

この作業だけで30分から1時間位は掛かっております。

ゴムベルト装着

因みにグリスは極圧用のリチウムグリスを使用しています。

では、次に駆動部の劣化グリス除去と再グリスアップをします。

黒変グリス

黒く劣化したグリスをパーツクリーナーで綺麗に洗浄しこちらもあたらしいグリスを塗布しておきます。また各所のピンチローラーも表面のメンテナンスと軸にシリコンスプレーを吹いておきます。

組み上げ

組み上げて動作確認です。

ドキドキです。

動作確認

bedカードのリピート時に滑りが残りました。

これは逆回転軸にあるピンチローラーの固化劣化が原因です。既に表面のメンテナンスもしているので、これ以上の改善は難しいですね。

逆回転用ピンチローラー

このピンチローラーの交換は不可能なのでリピート機能は出来高という位置付けになりそうです。

従いまして、動画のようにリピートボタンを押しなおすか、カードを再度入れなおすことで対応をお願いしました。

以上で修理完了です。


この度はアナログプレイメイトおよび効果音の出る絵本を修理いただきまして、本当にありがとうございました。

30年ぶりに引っ張りだしてきたものの、ACアダプターは見つからず、乾電池で対応できるはずと電池を入替えようとBOXを空けてみると乾電池を抜き出すだけでも一苦労。

電池同士が凝り固まった状態で、あまりの固さに取出用のリボンは引きちぎれてしまったほど。

なんとかボロボロの乾電池を取り出したものの乾電池の液漏れや電極の腐食の様子など、悲惨な状態に長男は絶句!

それでも私は諦めきれず、なんとかならないものかと必死でインターネットで検索し、やっとのことで瀧下様の宅配おもちゃ病院のページを見つけられた時はうれしくて本当に泣きそうでした。

アナログプレイメイトの修理実績も多数お持ちで、もしかしたら、うちのも現役復帰できる可能性があるのではないかと一縷の望みで、ご依頼のメールを送信させていただいたしだいです。

瀧下様のおかげです。本当にありがとうございました。 ご依頼のメールからわずか数時間で最初のご連絡をいただき、動画を見て予測される必要な修理やメンテナンス内容や私が気にしていた費用面に関する質問についても丁寧に回答いただきました。

その後も細かい報告・ご連絡でこちらの意向を確認いただき、修理はもちろん、すべてにおいてスピーディー、かつ、わかりやすい説明と回答で安心してお任せすることができました。

さらに修理後の使用に関する注意事項や対処法まで伝授していただいて、大変感謝しております。

今回お願いした絵本と同型の複数の絵本も具合が悪く瀧下様に診ていただきたく、改めて修理依頼の登録をさせていただきました。

大変長くなってしまいましたが、今後もお世話になります。

~依頼者様のご感想より~