いずみ書房トーキングリピーターDX リミットスイッチ修理

トーキングリピーターDX

いずみ書房トーキングリピーターDX リミットスイッチ修理

カードの読み取りができない中古品を購入されたそうで、やはり動作確認しても読み取りができないとのことでご相談がありました。※カードプレーヤーですので、有料修理ということでご依頼を受けました。

さて、以前にも同じ症状のトーキングリピーターDXを拝見しましたが、同じカードの挿入を検知するリミットスイッチの接触不良でしょうか。

リミットスイッチ

やはりこのリミットスイッチの接触不良でカードの挿入が検知できておりませんでした。同じ規格のリミットスイッチが入手できないので、この状態で何とか復活できないか検討します。まず、小手先となりますが、接点に接点復活剤を流し込んでスイッチのON/OFFを数十回繰り返します。案の定、接触は復活し安定してカードの挿入を検知するようになりました。

ですが、他の修理案件の記事でもよく触れますが、この手の接触不良は、ほぼ再発します。心配なので、数日の間、一日おきに動作確認をします。

では、翌日動作確認をしてみると、見事に接触不良が再発しておりました。新たに策と検討します。

その1.リスクを伴うスイッチ清掃

基板からスイッチを取り外し分解し内部の電極を直接掃除研摩できるか挑戦します。ですが、元々分解するようなスイッチではないので、分解作業に際し破損 してしまう危険性が高いです。そうなってしまった場合は、もうこのスイッチは使用できなくなってしまいます。

その2.検知スイッチを代替えの押しボタンで外付けする

カードの検知スイッチが接触不良を起こしているので、カチカチと音のする押しボタンのスイッチを本体上面に接着しカバーに穴をあけ導線を通して接続固定します。故障したスイッチの代わりにこの押しボタンスイッチで代替えするのですが、運用面で機能をカバーしていただく必要があります。
カードを差し込み、そのままでは音声は流れません。押しボタンを一度押すと音声が流れます。元々のようにカードを挿入すると自動的に音声が流れるのではな く、カードを差し込んだ状態で押しボタンを押すということになります。

以上を踏まえ段取りを組みます。


まず、分解せずにフラックスリムーバーをスイッチ内部に流し込み内部の取れる汚れを除去します。充分流し込めたところで溶剤を揮発させ、再度接点復活剤を流し込み、また数十回ON/OFFを繰り返します。この時点でカード検知は、復活している前提で、3日程度、再度カード検知不良の再発が現れるか動作確認(連続10回のカード再生)する。現れない場合は、修理完了とする。※ただしですが、今後も引き続きこの状態が安定するという保障はないのですが。。。


もし①でカード検知不良が再発した場合は、前述のその1のスイッチの分解洗浄研摩に挑戦します。そこで回復できた場合は、修理完了とするが、スイッチの破損やそもそも分解をしてみ復活できなかった場合は、 以下の③を行う。


元々のカード検知スイッチの代わりに押しボタンのスイッチを本体上面に接着取り付けします。カードを挿入し押しボタンを押すことで音声が流れますので、運用の面で前述の操作が必要になることのご了解をしていただく前提となります。

動作確認結果

無事、①の段階で一日おいてもカード検知不良が全く現れなくなりました。ということで、リミットスイッチの分解掃除も増設スイッチも不要となりましたが、修理完了です。


最初から最後まですごく丁寧に対応して頂きありがとうございました。

初めておもちゃ病院を利用したので初めは凄く不安な気持ちがありましたが、 作業の状況報告(写真や動画付)、途中で動かなくなってしまった時に報告と次の作業内容の提案など細かくわかりやすく連絡して頂き凄く分かりやすくとても安心しました。

またオモチャに不具合があったら利用させて頂きたいです。知人にも教えたいと思います。 本当にありがとうございました。

~ご依頼様のご感想より~